看護師ミカ こんにちは、現役看護師のミカです。

今回は、『逆流性食道炎の症状チェック!喉や胸の痛みやげっぷなどもある?その原因も』というタイトルでお送りします。


逆流性食道炎という病気は、なったことがない人でも意外によく聞く病名ではないでしょうか。

食道炎の食道というのは、喉の奥から胃の入り口までの部分のことです。

食道の位置

食べ物や飲み物などの通り道となる食道の部分の炎症ですから、とても不快な症状が続きます。

今回は、この逆流性食道炎というのはどんな原因で発症し、どんな症状が出るのかについて説明していきたいと思います。



 

逆流性食道炎とは?

逆流性食道炎の症状を説明するまえに、逆流性食道炎という病気はどんな病気なのかについて先に説明しておきましょう。

逆流性食道炎とは、胃の中の酸が食道へと逆流することによって、引き起こされる病気です。

逆流性食道炎の胃の状態

通常、食道と胃の間は閉じられていて、食べ物や飲み物を飲みこんだときに開きます。

胃の中は強い酸性になっていて、入ってきた食べ物に含まれるタンパク質を分解して、小腸で栄養を吸収しやすい状態にします。

胃の中は、強い酸から粘膜を守る機能がついているので、酸に触れても荒れることはありません。

しかし、食道には酸から粘膜を守る機能がないので、もし胃酸が逆流してきて触れてしまうと粘膜は荒れて炎症を起こしてしまうのです。

こうして起こる食道の炎症のことを、逆流性食道炎と言います。
 

では、次に逆流性食道炎の症状はどんなものがあるのかチェックしていきましょう。

逆流性食道炎の症状をチェック!

逆流性食道炎の症状には次にようなものがあります。

その中にはやはり、喉や胸の痛みやゲップなどの症状も入っているようですね。

では、チェックしていきましょう。

  • 胸焼けが長く続いている
  • 胃もたれがある
  • 胸の痛みがある
  • のどに痛みや違和感がある
  • 酸っぱい胃液が口の方まで上がってくる
  • ものを飲み込んだときにつかえる感じがする
  • よく咳が出る
  • よくゲップが出る

 

これらの症状は、食道が胃酸で荒れて炎症を起こしているために現れる症状です。

どれか当てはまるものがひとつでもあれば、診察を受けてみることをおすすめします。

そのまま放置しておいても完治するような病気ではないですし、症状が続くと精神的なストレスもかかってくるので我慢はせずに受診しましょう。
 

では、この逆流性食道炎の原因はどんなことなのでしょうか?



逆流性食道炎を発症する原因は?

逆流性食道炎の原因はどんなことなのかについて説明していきましょう。

逆流性食道炎の原因というのは、胃の中の胃液の逆流により食道が荒れて炎症を起こすためですが、これは次のようなことで起こりやすくなります。

  • 食事の内容
  • 肥満
  • 加齢
  • 姿勢
  • ストレス

などがあります。

では、それぞれを簡単に説明していきましょう。
 

食事の内容

脂肪分の多い食事を食べ過ぎると胃酸が増えるので、胃液の逆流を起こしやすくなります。

また、たくさんの食べ物を摂ると胃が引き延ばされて、下部食道括約筋が緩んで胃液が逆流することがあります。

(下部食道括約筋(かぶしょくどうかつやくきん)というのは食道と胃の間にある筋肉で、胃液の逆流を防いでくれる役目があります。)
 

また、タンパク質の多い食事は消化していくのに時間がかかり、胃の中に長時間留まるため胃液の逆流が起こりやすくなるの注意が必要です。
 

肥満

肥満は、逆流性食道炎の原因となる病気、食道裂肛(しょくどうれっこう)ヘルニアになりやすいと言われています。

また、お腹の辺りのぜい肉が多いと腹圧が上がってしまうので、胃酸が逆流しやすくなります。
 

加齢

年齢を重ねると、下部食道括約筋の動きが悪くなります。

また、唾液の量も減ったり食道自体の運動能力も下がってくるので、逆流を防ぐことも難しくなるのです。
 

姿勢

背中が曲がっていると、お腹が圧迫されます。

そうすると、胃の中の圧力が上がるため胃液の逆流が起こりやすくなります。
 

ストレス

精神的なストレスがかかると、食道の動きが悪くなることがあります。
 

以上が逆流性食道炎の原因となるものです。



逆流性食道炎の症状や原因などについてのまとめ

今回は逆流性食道炎の症状チェックや原因などについて説明してきました。

では、まとめてみましょう。

逆流性食道炎の症状チェック項目は?

  • 胸焼けが長く続いている
  • 胃もたれがある
  • 胸の痛みがある
  • のどに痛みや違和感がある
  • 酸っぱい胃液が口の方まで上がってくる
  • ものを飲み込んだときにつかえる感じがする
  • よく咳が出る
  • よくゲップが出る

などです。

 

逆流性食道炎の原因は?
逆流性食道炎の原因は、胃の中の強い胃酸が食道に逆流することですが、それを起こしやすくするのは次のようなことが挙がります。

  • 食事の内容
  • 肥満
  • 加齢
  • 姿勢
  • ストレス

などです。

 

逆流性食道炎は、その症状が胸やけや胃の痛みなどととても分かりやすいものですが、食欲もなくなるような苦痛な症状が続きます。

自分の判断で、市販薬の胃薬などを使っているとかえって悪化してしまう可能性もあります。

これらの消化器の症状については、逆流性食道炎以外にも胃炎や消化器系のがんなど疑われる病気は色々ありますので、なるべく早く受診して正しい診断と治療を受けるようにしましょう。